種別・分類 | とる・つくる・運ぶ(生産・運搬用具) |
アイヌ語名 | パンチョムカラ panco-mukar |
和名 | 大工まさかり(木工用具) |
サイズ(mm) | 長361 幅132 刃幅104 厚22 |
材料・材質 | 木を削る/鉄刃・木製柄,不明、萱野茂か |
製作者 | 不明 |
収集(製作)時期 | 二風谷 |
収集(製作)地域 | 熊や鹿、豚の骨を切ったり、使っていてよく柄が抜けるので、くさびを入れる。パンチョというのは大工のことをいうので、パンチョムカラは大工まさかりである。▼「パンチョムカラというのは片手で使う小型のまさかり、北海道で手はびろといっている斧のことです。(文献1-P15)」 |
説明1(使用場所・方法) | 柄はナラか。▼▼ |
説明2(製作方法) | 平取町立二風谷アイヌ文化博物館 |
博物館資料No. | NAH-M-19910701 |
収蔵場所 | 平取町立二風谷アイヌ文化博物館 |
文化財指定 | 国指定重要有形民俗文化財 |