種別・分類 | 祈る・祝う(祭祀・儀礼用具) |
アイヌ語名 | ラマッタクイコロ(ポンイコロ) ramat-tak-ikor(pon-ikor) |
和名 | 魂を呼ぶ宝刀(小さい宝)、まじない用 |
サイズ(mm) | 長284 幅25 |
材料・材質 | 平癒祈願、男子を授かる祈願。二風谷か。 |
製作者 | 不明 |
収集(製作)時期 | 1955~/昭和30年代 |
収集(製作)地域 | 二風谷 |
説明1(使用場所・方法) | 「これは人が病気になったときに、刀を形どって作った全長二十センチ足らずの小さいラマッタクイコロを作って、その枕の下に入れ、「病気の神様、この宝物を捧げますので、▼どうぞこれをみやげとして神の国へお帰りください」とお願いします。そして、病人が全快すると神にお礼の言葉をいって外の祭壇へおきます。また、これを妊婦の枕の下へ入れながら、どうか男の子をお授けくださいと、神に頼むこともあります。このようにお願いして、もし男の子が生まれた場合は、これを秘蔵してその家の宝物とすることもあります。(文献1-P298)」▼「このラマッタクイコロのことをポンイコロ(小さい宝)と呼ぶ人もあります。これはその形から考えてつけられた名称であり、ラマッタクイコロ、つまり魂を呼ぶ宝という名称は、その用途を考えてつけられたものです。(文献1-P298)」▼ |
説明2(製作方法) | |
博物館資料No. | NAH-M-19910972 |
収蔵場所 | 平取町立二風谷アイヌ文化博物館 |
文化財指定 | 国指定重要有形民俗文化財 |