新着情報
-
「恵庭市郷土資料館企画展」のご案内
恵庭市郷土資料館企画展「アイヌの生活用具‐平取町の民俗資料から‐」が下記日程で開催中です。恵庭市民と一般の方々に二風谷アイヌ文化博物館所蔵のアイヌ民具を紹介し、広く沙流川流域のアイヌ文化を知ってもらうための展示会です。会 […]
-
平取町文化的景観現地説明会のご案内
文化的景観を親しみやすく理解してもらうために、平取町文化的景観現地説明会を開催します。今回は川奈野一信氏を講師に、バスで現地を巡って解説します。ペナコリ~旭方面の昭和史を紐解きながら平取町のアイヌ文化振興や産業、暮らしの […]
-
アイヌ文化体験学習講座 ~アイヌ文様を彫ってみよう~
伝統的なアイヌ文様を学びながらコースターに彫刻します。プロの工芸家がわかりやすく指導しますので、夏休みのアイヌ文化学習や、旅の思い出にぜひどうぞ。 期間:平成28年7月27日(水)~8月21日(日) 時間:【午前】10: […]
-
ミニ体験 ブレスレット作りのお知らせ
平取地域イオル再生事業では、ミニ体験「オヒョウの木の皮アッで作るアクセサリー(ブレスレット)」を開催します。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。 期日:2016年6月3日(金)16:00~17:00(予定) 場所:び […]
-
平取地域イオル再生事業のお知らせ2 (ユカラと語り部)
次のとおり語りべを開催します。昔の平取町のお話やアイヌの物語など、より深く平取町を知り、味わうことができます。お誘いあわせのうえ、皆さんのご参加をお待ちしています。(参加無料) 期間:5月14日(土)~9月下旬毎週(土) […]
-
平取地域イオル再生事業のお知らせ1(チセ一般開放)
5月1日(日)より、博物館に隣接するイオル再生事業のコタン(集落)の再現地において、復元されたチセ(伝統的家屋)を一般開放します。伝統的工芸品に指定された『二風谷イタ』『二風谷アットゥシ』の製作実演・展示も行っています。 […]
-
国際博物館の日記念事業のご案内
ICOM(国際博物館会議)では、5月18日を「国際博物館の日」とし、博物館が社会に果たす役割について広く市民にアピールしています。2016年に設定された「国際博物館の日」のテーマは“Museums and Cultura […]
-
2016年度 旧マンロー邸一般公開のお知らせ
医師であり考古学・人類学の研究者でもあったニール・ゴードン・マンロー博士の旧私宅(現在は北海道大学大学院文学研究科・文学部の「二風谷研究室」)を下記の通り一般公開いたします。ご希望の方は二風谷アイヌ文化博物館にご連絡くだ […]
-
北海道博物館第5回企画テーマ展「アイヌ民族資料を守り伝える力」の共催について
北海道博物館第5回企画テーマ展「アイヌ民族資料を守り伝える力」が下記日程で開催されます。平取町立二風谷アイヌ文化博物館及び義経資料館所蔵のアイヌ民具を科学分析し、その成果を公開する展示会です。X線CTスキャナによる民具内 […]
-
『NHK日曜美術館』で当館が紹介されます
2016年1月3日(日) 21:00~22:29放送予定の『NHK日曜美術館』で当館が紹介されます。ぜひご覧ください。(タイトル『特別編:巡る、触れる、感じる 井浦新”にっぽん”美の旅2』) *Eテレにて放送 詳細:日曜 […]