新着情報
-
柴田大輔写真展のご案内
二風谷工芸館では、フォトジャーナリスト柴田大輔写真展「辺境の故郷」を開催します。柴田大輔さんは、2006年から10年以上に渡って内戦下のコロンビアに暮らす先住民族を取材してきました。この写真展を通して、コロンビアの内戦と […]
-
ポンバス運行のお知らせ(富川大町~すずらん群生地)
富川大町~すずらん群生地間の予約制無料往復バスの運行が決定しました。初夏の爽やかな香りがあふれるすずらんを愛でながら、びらとり和牛・平取黒豚のバーベキューをお楽しみください。すずらん鑑賞会のあとは二風谷での観光も楽しめま […]
-
すずらん鑑賞会の開催について
今年も芽生すずらん群生地で「すずらん鑑賞会」が開催されます。白く清らかな花をぜひご鑑賞ください。 期間:5月27日(土)~6月4日(日) *5月27日(土)・28日(日)は、先着100名様に根付きすずらんをプレゼント * […]
-
平取地域イオル再生事業のお知らせ2(ユカㇻと語り部)
次のとおりユカㇻと語りべの催しを開催します。昔の平取町のお話やアイヌの物語など、より深く平取町を知り、味わうことができます。お誘いあわせのうえ、皆さんのご参加をお待ちしています。(参加無料) 期間:平成29年5月13日( […]
-
平取地域イオル再生事業のお知らせ1(チセ一般開放)
下記の通りイオル再生事業のコタン(集落)の再現地において、復元されたチセ(伝統的家屋)を一般開放します。伝統的工芸品に指定された『二風谷イタ』『二風谷アットゥシ』の制作実演・展示も行っています。どうぞお気軽にご見学くださ […]
-
「二風谷、昭和おみやげ物語」のご案内
二風谷工芸館では、北海道大学アイヌ・先住民研究センターと共催してサテライト企画展「二風谷、昭和おみやげ物語」を開催します。 昭和30年代以降、多くの観光客が北海道に押し寄せた「北海道観光ブーム」の時期に製作された「北海道 […]
-
2017年 旧マンロー邸 一般公開のお知らせ
医師であり考古学・人類学の研究者でもあったニール・ゴードン・マンロー博士の旧私宅(現在は北海道大学大学院文学研究科・文学部の「二風谷研究室」)を下記の通り一般公開いたします。ご希望の方は二風谷アイヌ文化博物館にご連絡くだ […]
-
企画展「エカシの記憶を辿って~昭和のアイヌのくらし~」
沙流川流域のコタン(集落)で生まれ育った川奈野一信氏の小さな物語に着目し、エカシ(老翁)が生き抜いてきた昭和のくらしを古写真や映像でたどります。お誘いあわせの上お越しください。 期間:2017年4月1日(土)~5月31日 […]
-
二風谷アイヌ文化博物館公開セミナー開催のお知らせ
地域のアイヌ民具を守り伝え、アイヌ伝統工芸技術の継承とさらなる発展につなげていくための報告と討論を行います。文化財保存科学とアイヌ伝統工芸、博物館の展示手法の立場から、今何が求められているのかについて議論を深める場として […]
-
二風谷アイヌ文化博物館第22回特別展 「沙流に受け継がれたアイヌの祭祀具」ご案内
近年、博物館の主要な所蔵資料である萱野茂コレクション、妻沼浩史コレクションに加え、地域住民からの寄付・寄託による新たなアイヌ民具資料が蓄積されてきました。本展示会では、これらの内、特にアイヌの祭祀具に焦点を当てて、その機 […]